【スマート酪農】オランダの精密畜産農業の現場を視察してきました!:女子大生、オランダ農業ビジネス留学記④【オランダ農業とつながるインターン生】

皆さん、精密畜産農業(PLF)ってご存知ですか?

英語ではPrecision Livestock Farmingという名のためPLFとも呼ばれています。

PLFでは、先進テクノロジーを用いて、動物福祉や健康状態、環境へのインパクトや生産を自動・リアルタイムでのモニタリングによって監視することが出来ます。

それによって労働・資源の削減(効率化)、また動物福祉を保証することができるため、サステイナブルな畜産業として注目されています。

(www.thepatriot.co.zwより)

例えば、位置情報システムを使うと労働力を削減、正確なエサやりによってミルクの生産高が上がることで、資源の削減、病気の早期検出や予防によって動物福祉の向上がされます。

私の通う学校HAS Hogeschoolでの授業の一貫で以前、精密畜産農家(酪農)”Hoeve Boveneind” に訪れてきたので、レポートにしたいと思います!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

さくっと概要を知りたい方はこちらへ

精密畜産農業(PLF)を実践する酪農家を視察

今回農場を案内して下さったのは、ワーヘニンゲン大学で修士博士を取り、私の通う学校で教鞭を執っているレニーさん。

(has.nlより)


プレゼン内容とともにお送りしたいと思います^ ^

酪農におけるPLFの先進テクノロジーとは、現段階で5つに分類されています。①活動量計 ②位置情報システム ③pHセンサー ④ミルク分析 ⑤出産センサー

①活動量計で行動パターンや発情期を予測する

脚・首・耳に付けたセンサー装置によって活動量を分析し、雌牛の発情期を予測することが出来ます。


何回立ったり座ったかなど細かなデータまで見ることが出来るようです。

(www.afimilk.comより)

下記はDeLeval社の活動量計の例ですが、活動量が多い時(上)、活動量の低い時(下)と一頭一頭活動量がデータ化されます。


(プレゼン資料より)


(プレゼン資料より)

他にもSensOor 3 in 1という繁殖・健康・エサをデータ化出来るセンサーやNedap社の Smart tagsという行動パターンを分析し、警報を出してくれる装置も紹介されました。

こちらの農場ではそのNadap社が用いられていました。下記がNedap社の Smart tagsを用いた時のデータ画面。


(プレゼン資料より)

②位置情報システムで特定の牛を探せる

牛の耳や首、足首に付けられたセンサーを、天井近くの柱から吊り下げられたセンサーが察知をして、デバイスに位置情報が送られます。

(筆者撮影)

こちらもこの農場はNedap社のものを用いています。

牛一頭一頭が牛舎内のどこに居るかが簡単に検出できます。

沢山の牛が牛舎に居る中で、一頭の特定の牛を探す(発情期の際など)のは大変苦労がいるところ、簡単に探し出せるので労働力が抑えられるとのことです。

(プレゼン資料より)

その他、Gea社のCowViewや放牧での位置情報システムも紹介されました。

③pHセンサーで牛の反芻胃のpHや温度を測定

ここで紹介されたのは、smaXtec社のシステム 。

(プレゼン資料より)

こちらは牛の反芻胃にこの装置を入れる(牛が飲み込む)ことによって反芻胃のpHや温度を測ることが出来ます。活動量計としても使用することが出来きるようです。


私も実際手に取りましたが、そこそこ重量があり、牛が吐き出せないように設計されているとのことです。


しかし、装置を使い続けることが出来ないこと、また取り出すことが出来ないことが難点のようです。

④生乳を分析して牛の状態を把握する

こちらもDeLaval社から、Herd navigatorという機械が紹介されました。

この機械では生乳を分析して、ケトーシス、回腸(エサ)、プロゲステロン(出産)、LDHなどの状態を把握します。

(プレゼン資料より)

ただ、とても値段が高いことから、こちらの農場でも使われてはいないようです。

しかし、この農場でも、写真のように自動搾乳マシーンによって搾乳がなされていました。

搾乳後、ミルクのデータがスクリーンに映し出され確認出来るようになっていました。

(筆者撮影)

⑤出産センサーで出産タイミングを正確に把握する

こちらではMoocal社の装置が紹介されました。

(プレゼン資料より)


写真のようにこの装置を牛の尻尾につけることで、出産のタイミングが予測され、子牛の死亡率を減少させることが出来るとのことです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

動物は動き回る分、効率性を考えセンサーの重要性がよく伝わる訪問でした。

なお、この農場に伺う前に訪れた、ハイテク機械を使わないことを選んだ酪農家の方(とても美味しいチーズを作ることで有名)は、自分の五感で牛たちと触れ合い、察知したい、とハイテクを否定はしませんが、自分のスタイルを貫いていらっしゃいました。

次回は、オランダのサステイナブル雄牛フードビジネスDe Lekkere Manについて書きますね!

ご覧頂きありがとうございました。

★オランダ酪農視察のアレンジと通訳のお手伝いも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事をお届けした
オランダ農業とつながるの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
<お問い合わせ>

-----
◆本ブログをご覧頂きありがとうございます。お問い合わせやお仕事のご依頼はこちらよりお願いします。

◆オランダ農業視察のお手伝いをさせて頂きます!詳しくは下記画像リンクよりご覧ください。

オランダ農業視察のお手伝いをさせて頂きます!
オランダ農業視察のお手伝いをさせて頂きます!
<オンライン視察はじめました!>

◆オランダ農業オンライン視察も始めました!詳しくは下記画像リンクよりご覧ください。

オンライン視察始めました!
オンライン視察始めました!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

シェアする

このブログをフォローして新着記事を受け取る

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告